ダウン症のある人のための観光ガイドブック(アイルランド編)
Posted on 4月 24, 2013 by DS21.info
アイルランド・ダウン症協会が首都ダブリンの観光ガイドブックをつくりました。 88ページからなるガイドブックですが、ダウン症のある人16名にテスト的に使ってもらいデザインや文章、編集が工夫されています。 デザ […]
続きを読む»Posted on 4月 24, 2013 by DS21.info
アイルランド・ダウン症協会が首都ダブリンの観光ガイドブックをつくりました。 88ページからなるガイドブックですが、ダウン症のある人16名にテスト的に使ってもらいデザインや文章、編集が工夫されています。 デザ […]
続きを読む»Posted on 4月 23, 2013 by DS21.info
「世界にひとつのプレイブック」(2012)で第85回アカデミー賞主演女優賞を受賞したジェニファー・ローレンス。 彼女はもう一つの栄誉ある賞を受賞しました。 それは「the Down Syndrome of Louisvi […]
続きを読む»Posted on 4月 22, 2013 by DS21.info
ダウン症のあるテッド・クレマー(29歳)は最高の気分です。 昨年、彼の両親はメジャーリーグのシンシナティ・レッズのサイレント・オークションでバットボーイの権利を獲得。 バットボーイは選手にバットを渡すだけでなく、 選手に […]
続きを読む»Posted on 4月 21, 2013 by DS21.info
ダウン症のある人の認知障害を克服するための新薬が治験段階に入ったことをスイスの製薬メーカー・ロシュが発表しました。 ロシェは新薬「RG1662」を33人の成人のダウン症のある人への治験を行います。 この薬は脳の活動の妨げ […]
続きを読む»Posted on 4月 21, 2013 by DS21.info
以前にもご紹介した社会的問題の解決を掲げるTシャツブランド「セブンリー(Sevenly)」。 毎週の発表されるTシャツは社会的問題とリンクしています。 前回の記事の引用 興味深いのは1週間(7日間)ごとにサポートするNP […]
続きを読む»Posted on 4月 16, 2013 by DS21.info
今年の世界ダウン症の日に向けて、 イタリアで面白いプロジェクトがありました。 ダウン症のある人たちが憧れのセレブリティ(事前ネゴ無し)にビデオを通じで質問と寄付をお願いし、 それをSNSを通じて本当に答えてくれるか、とい […]
続きを読む»Posted on 4月 15, 2013 by DS21.info
欧米のダウン症コミュニティで話題になったブログを紹介します。 2013年3月21日、世界ダウン症の日に投稿された記事です。 今日は8回目の「世界ダウン症の日」。 この日を記念して、友達のママ・ブロガー(エイミー・ジュリア […]
続きを読む»Posted on 4月 13, 2013 by DS21.info
Subtraction For Kids 無料(Basic,Advanceとも1問は無料。以降は1unlockにつき170円) 以前紹介したCuteMathに似た算数学習アプリです。 音声(英語)で説明してくれるので、親 […]
続きを読む»Posted on 4月 11, 2013 by DS21.info
2013年3月17日(日)、 DSActiveのプログラムとして第3回「プレミア・リーグのダウン症サッカーフェスティバル」がウエスト・ブロムウィッチ・アルビオン財団で開催されました。 これはイギリス国内の様々なメンバーで […]
続きを読む»Posted on 4月 10, 2013 by DS21.info
親が子供へ声を出して本を読んであげると、子供たちの語彙力が増加し、幼稚園の準備になることが知られています。 しかし、障害のある子供への読書はそれほど簡単ではありません。 物語のタイプやイラスト、読み聞かせによって子供の感 […]
続きを読む»Posted on 4月 9, 2013 by DS21.info
アメリカの人気TVドラマ「glee(邦題:グリー 踊る♪合唱部!)」に出演する ダウン症のある女優ローレン・ポッター。 彼女がとても綺麗な音楽ビデオに出演しました。 このビデオでの”Be the One […]
続きを読む»Posted on 4月 8, 2013 by DS21.info
アリゾナ州立大学の調査チームはダウン症の若者がサポートを受けながら集中してサイクルセラピーを行うことにより、認知能力や感情表現が増加することを発見しました。 マーカスは大学のキャンパスで30分のセッションを受けた後、楽し […]
続きを読む»