日本初!ダウン症のあるキャラクター(tamako☆インタビュー)
Posted on 10月 29, 2016 by DS21.info
世界初のダウン症のあるアニメは2011年、アイルランドのPunky(パンキー)。女の子の日常を描いたシリーズです。
世界初!ダウン症のある人が主役のTVアニメ | DS21.info
そして、2016年、ついに日本初のダウン症のあるキャラクターが生まれました。
初お披露目はバディウォーク東京2016です。
龍円愛梨さんの主宰するDS Smile Projectから生まれた三人のキャラクター。
デザイナーのtamako☆(たまこ)さんに、制作秘話をDS21.info流にインタビューします。
キャラクターが生まれた背景やキャラクターの名前や説明など基本情報は以下のDS Smile Projectのページをご覧ください。
https://ds-smileproject.amebaownd.com/pages/663591/Niepe_and_friends
一番最初に「キャラを作ろう」と思ったときは、「ダウン症のあるお子さんやご家族が身に着けて” ちょっと嬉しい”気持ちになったらいいな、街で身に着けている人同士が出会って話のきっかけになったらいいな」と、ダウン症のある方達のためにキャラを作りたいな、というのが動機でした。
ダウン症のある人たちが世界中にいるように、ニポたちも世界中どこにでもいる、といえます。
また、3人の暮らす世界には、まだまだ他にもたくさんの仲間たちがいて、これから物語が広がっていくにつれて登場してくる予定です。
楽しみにしていていただければと思います。
「ゆるきゃらにしよう」と思って作ったらこのデザインにはなっていないです。
世の中は「ゆるキャラブーム」ですが、このキャラ達はある時期の「ブーム」になってしまわないように、
ずっと使い続けていけるキャラにしなければいけないと思いながらデザインしました。
でも、ダウン症のあるキッズや親御さんは、”ダウン症がある見た目”のキャラを身に着けたいだろうか?
このキャラは”おなかに赤ちゃんがいます”マークとは意味合いが違って、
”ダウン症があります”と周りの人に知らせるためにあるわけではないのだし、、、
しかし、見た目を無視して「ダウン症のあるキャラ」といえるだろうか?
普通の子供のキャラと何が違うのだろうか・・・?」
そんなふうにしばらく悩みましたが、
「外見的特徴ではなくて、性格的特徴を表現すればいいんだ!」とひらめいたときに、
「これでキャラが作れる」!と答えが見えました。
そして、一概に「ダウン症がある」といっても、性格的特徴もいろいろで、多様性がある。
それを表現するには、1人(ニポ)だけではなく、複数のキャラを作って、物語を展開しよう!
そうひらめいたときに、ピーブーやニーニャが生まれ、一気にキャラ達の世界が動き出しました。
今までの生活の中でスペシャルニーズのある方との交流がほとんど無く、仕事の上でもそういった方のことを意識してきたことはなかったことは、振り返って反省しています。
これからは「スペシャルニーズのある方もない方も、共にHAPPYになれる空間デザイン」というものが自分の中での大きなテーマになっていきそうです。新たな挑戦にわくわくしています。
「いつかオリンピックの開閉会式のセットデザインをする」というのが昔からの夢であり目標ですが、
今後は「いつかオリンピックとパラリンピックの開閉会式のセットデザインをする」に言い直していこうとも思っています。
DS SMILE PROJECTからのメッセージ
私たちは「ニポとなかまたち」を広く知ってもらうことで、ダウン症のある方達への正しい理解や受容に役立ってもらいたいと考えています。
私たちの想いをご理解いただいきダウン症のある人の理解を深め受容を広めていく目的のためでしたら「利用規約」に合意のもと「利用許諾申請」をしていただだきましたら
無料で「ニポとなかまたち」を使用していただけます。
基本的にはダウン症関連、スペシャルニーズに関する活動などでご使用いただけることを前提としておりますので、個人的な使用や、商業目的の使用の場合は申請を受託できなことがあるかもしれませんことを予め承ください。
今後、ダウン症やスペシャルニーズのある方たちのことを扱うイベントや著作物、ウェブサイトなどにどんどん出演させていただいて、多くの方に愛されるキャラクターとして育っていくよう願っています。
「ニポとなかまたち」の出演依頼、問い合わせ、利用許諾申請
ds.smile.project@gmail.com