日常のインクルージョンな風景を切り取った絵本
Posted on 2月 14, 2022 by DS21.info
私の息子は地元の保育園へ0歳から6年間通いました。
保育園のクラスで障害のある子どもは私の息子だけでしたが、成長と共に周囲の子どもたちが息子を気に掛けるようになりました。クラスの子どもたちには息子にダウン症があるという事実を伝えてはいませんが、少しだけ違う特徴があることに気がつき、自然とサポートしていたのだと思います。その状態をインクルージョンと呼ぶのかもしれません。
さて、そういった日常生活の風景を切り取った絵本『りょうちゃんのこと』をご紹介します。
この絵本は、ダウン症のあるりょうちゃんのお話です。りょうちゃんは、言葉もうまく話せないし、お友達とも上手に遊べません。でも、周りにいるお友達は一緒に過ごすことで、りょうちゃんと仲良くなれる方法を見つけてくれました。「言葉のやりとりが苦手でも心では通じ合えるよ。だから、ぼくたちは友だち」共に生きるあたたかな社会について学ぶ絵本。
この絵本には(私のような経験者にとって)劇的な感動がある訳ではありませんが、おそらく日本中の保育園で自然発生しているインクルージョンの風景を垣間見ることができます。
作者のみやち ゆかさんに話を聞きました。
小田和正さんの大ファン。
高校の時からオフコースの私設ファンサークル「Blue☆Scenery」を9年間運営
と記載されていました。
ダウン症業界?で小田和正さんと言えば、
2001年、明治生命(現在の明治安田生命)の
「しあわせな瞬間」フォトコンテストで銀賞を受賞し、TVCMにもなり、
2004年には松田聖子さん、船越英一郎さんでドラマ化もされた
『たったひとつのたからもの』
の主題歌でもあるオフコース『言葉にできない』を思い出します。
私の子供にダウン症があると分かった時に、
オフコース『言葉にできない』、
小田和正さんの『たしかなこと』、
何度も何度も繰り替えし聴いたことを思い出しました。
同じ様にダウン症のある子供を持つ親で聴いている方は多いと思いますし、
これらの曲はそういうった親の気持ちに寄り添う曲なのかもしれませんね。
さて、みやちさんは小田和正さんの曲では何が一番好きですか?
良い曲ですね。
私の部屋の二酸化炭素濃度も下がった気がします。
私のお友達、親戚や仕事関係の方々、そして、息子がお世話になっているデイサービスなどの関係者からも、すごく絶賛して頂きその反響にはびっくりしましたが、とても嬉しくしあわせな気持ちになりました。この感動は私の一生の宝物になりました。こんなにも周りに支えてくださる方がいるしあわせに、あらためて感謝の気持ちでいっぱいです。みなさんからは沢山の感想を頂きました。
そして、ダウン症の親の会「グループたんぽぽ」の先輩ママやお友達からもこんな素敵な絵本を描いてくれてありがとうと言われたことは一番嬉しかったですね。
今日は貴重なお話を有難うございました。